【働くママの失敗談】育休明けボケ!?仕事復帰後まさかの大失敗

はじめに

こんにちは。1年間の育休を終えて、今月仕事復帰したばかりの2児の母です。
現在は育児時短勤務で少し早めの退勤をしながら、毎日バタバタと仕事と育児の両立に奮闘しています。

そんな中で、まさかの大失態をしてしまいました…。
そんなことある??と思うような、自分でも笑ってしまう「育休明けボケ」な出来事ですが、どこかで誰かの励ましになればと思い、今回記事にまとめてみました。

まさかの失態!1時間早く帰宅してしまった

職場復帰して約3週間。
昨日、私はなんと――勤務終了時間を勘違いして、1時間も早く退勤してしまったんです!

「お先に失礼しまーす」「お疲れさまでしたー」と、いつも通り帰宅(自分の中では。。笑)
家に着いたらすぐに洗濯物を取り込んで、お風呂の準備もして、、、

「よし、17時になる!お迎えだー!」と急いで車に乗り込み、エンジンをかけて…
車の時計に表示されたのは『16:00』の文字。

え???
一瞬フリーズして、時計を三度見くらいしました。
「どういうこと…!?」と思って家に戻り、壁の時計を確認しても…やっぱり16時。

もしかしてーーー!!!
ここでようやく、自分の失態に気がついたのです。

職場のやさしさに涙

慌てて職場に電話をかけて、
「すみません…もしかして、私、1時間早く帰っちゃいましたよね…?」と確認すると、
スタッフの方が笑いながら一言。

「はい(笑)みんな『あれ…?』ってなってましたよ〜」

「そうですよねぇ~~~!!泣」

もう、穴があったら入りたいとはまさにこのこと。
その日はひたすら電話で謝るしかありませんでした。

でも翌日、出勤して改めて謝ると、

「毎日バタバタ忙しいもんね〜!」

と、みんなが本当に優しくて。
申し訳ないやら、恥ずかしいやら、ありがたいやらで、涙が出そうになりました。

そして、こんなに優しい職場で働けていることを、改めて幸せだなと感じました。

おむつを履かずに登園した長女

この記事を書きながら、お姉ちゃんの時の仕事復帰後の恥ずかしいエピソードも思い出しました。
ある日、仕事を終えて保育園に向かいに行くと、先生から「朝おむつを替えようと思ってズボンを下ろしたら、プリンっと可愛いおしりが出てきましたよ!(笑)」と言われました。
そう、まさかのおむつを履かせずに登園していたのです!!
保育園でおむつなしの状態で、おしっこジャー―!の事態にならなったのが救いでした。。

これも、今となっては笑い話です。

育休明けの生活は未知との遭遇

育休明けって本当に予想以上に大変!

朝は登園準備と出勤、夕方はお迎えと家事。
本当に分刻みのスケジュール!!
毎日があっという間で、気を抜けば翌日の保育園の持ち物を忘れてしまうこともしばしば。

今では4歳の娘が
「お母さん、今日これ持った?」と教えてくれたり、
「あ!あれ持ってない!」と気づいてくれたり、本当に助けられています(笑)

育休明け、毎日生きているだけでハナマル◎

復帰したばかりのママは、忙しい中でミスをしたり、ドジをしたりすることがあるかもしれません。

でもそれは、これまでに経験したことのない毎日を、必死で生きているからこそ。

子どもとの生活、仕事、家のこと――
慣れないことの連続の中で、毎日をこなしているだけでも本当にすごいこと。
(自分にも言い聞かせています…!)

そんな日々の中で、うまくいかないことがあっても、自分を責めすぎず、
「今日もがんばったな」と、自分をねぎらってあげてください。

私のように、1時間も早く職場を出てしまうような失敗をするママもいます(笑)

そんな私の失敗談が、同じようにがんばる誰かの安心や笑い、そして勇気になったら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました